日誌 その26

攻殻機動隊 オンラインである。

今日このゲームのサービス終了がアナウンスされたのだけど、
少し驚いた。

まさか、ハウンズより先に終わるとは思ってなかったので。


ハウンズを引退したフレの1/3は此処へ移った。有名アニメが
題材になっているのもあって、テストの頃から内輪でもよく
話題に出てたのだけど、どちらかと言うとVP贅のフレが多か
ったので、より本格的なFPSのこのゲームがあったのかも
知れない。

僕自身もフレに誘われて、テストの早い段階でアカウント
作ってプレイしてみたけど・・・

全く面白いって思えなかった。

原作をよく知らないのも大きかった気がすけど、敵の見た目が
全て同じ。自分が下手と言うのもあるけどひたすら死にまくる。
僕がプレイしてた頃は、半分以上が移動速度特化のキャラばか
りで、うんざりするのが早くに訪れた。

そんな感じで正式サービス始まって、フレがクラン作ったので
誘われたりしたけど、固辞し多分正式後は1回か2回ログインした
きりだった。

もっとも、その頃にはよく理解できない部屋名が溢れててこりゃ
無理だなって正直思った。


しかし、1周年も迎えず終了とは予想外だった。

ここへ移住し、キャラデリしてハウンズを引退したフレはどう
するのだろうかとも思う。

よくハウンズの運営がNEXONだったら・・・とか当時のフレや
クラメンと話してた事はあったけど、そのNEXON運営のしかも
鳴り物入りで開始されたゲームが1年も続かなかったのは予想外
だし、逆に運営に兎に角恵まれないハウンズのゲーム自体の質と
言うか面白さを再確認した気がする。


正直そのハウンズも末期も末期、どうしようもない状態です。

不正利用者は放置されてるので、夜中にもなると溢れかえってる
とまで行かなくても、まぁ毎日1度は遭遇しますし、相変わらず
民度も最低ランク。

民度と言えば、確証は無いのだけどリーロード無効のチートのみ
を使ってるプレイヤーがかなり居る気がする。

最近の課金武器は運用がかなり固定で付いてたりするのだけど、
ほぼグレでリロードしない、プレイヤーをたま見る。

本人に注意しても無駄なので、そのつど運営に報告しているの
だけど改善されてる風でもない。

最近の課金武器を大抵装備しているのでOP由来かもしれないけど、
幾ら装弾拡張やマガジン変えても、グレを1ゲーム中にリロードし
ないでプレイは無理でしょ・・・たぶん。


一時は課金のログも見かけなくなったのだけど、夏休みに入った
のと、ガトが流行っているのか最近課金のログもよく見る。

なんのイベもしない、日に日にラグが悪化してる、不正利用者天国の
ハウンズですけど、やっぱりゲーム自体は面白いんだよなぁ。

そんな事を思いつつ、デイリーは毎日やってるのですけどね。


格子力映像研究所 V9

またまた懲りずに復活 (゚∀゚)

0コメント

  • 1000 / 1000